2015/10/24

シネマ尾道

先の連休に友人と尾道へ散策に行ってきました。

以前から尾道の雰囲気は大好きで、でも一人だとなかなか足が伸びないもので。

いざ友人ととなると、ささっと行けるものです。笑

あまりプランは立てずだったのですが、いくつかやりたいこと行きたいところを考えての旅。

そのひとつが、「尾道で映画を観る。」でした。

そこでシネマ尾道に。

どんな映画館かもわからず向かってみたそこは、

とてもステキな雰囲気を醸し出すレトロな映画館でした。

何が良かったかというと、

まず、場所を探せどわからず・・その近隣を一周する迷子となり・・・

(あまりにも目立たなさすぎるところにあるんです。本当に。笑)

でもそれがワクワクを増幅させてくれるのです。

どんな映画館なんだろう?

どんな雰囲気なんだろう?

どんなお出迎えしてくれるんだろう?

などなど考えながらの散策。

そして案の定たどり着いたとき、思うのでした。

あーこういう感じ、好きだーーとも。

ひっそりと佇んでいる外観。

もぎりの方のフツーな雰囲気。(すみません^^;)

古い映画パンフレットをお気持ちでという募金的な金額での販売。

今の時代はシネコンばかりで映画館に入るところから楽しめることはなかなかないです。(個人的見解ですが)

ミニシアターも小奇麗になっちゃったり。

だけどその映画館は、ちょっと古臭くて、でも味があって。

なおかつ上映している映画もかなりセレクトされたもの。

この映画館が好きか、もしくは観たい映画が上映されてるか。

そんな理由で訪れる観客の方々が目に浮かびました。

(あ、もしかしたら近所だから通われてる方もいらっしゃるかもしれませんね。)

と、わたしの妄想は広がる広がる。笑

20代の頃は、よく映画館ふらついてたな~とも思い出しながら・・

こう考えていると、セントテもそうでありたいな~と思うわけです。

セントテが好き、もしくは建てたい家がセントテじゃないと建てられない。とか。

そんなお客さんとこれからも出会っていきたいです!

セントテ見つけたーーー!って思ってもらえたら一層シアワセでございます。

長文のお付き合いありがとうございました^^





2015/08/30

大阪研修旅行 2日目

さて2日目は南港にある越井木材工業さんへ。

熱処理木材や木製サッシなどを取り扱われていて、セントテは木製サッシを使うことが多いので楽しみにしてました。

到着したら、そこはログハウス!!

木の建物に広いお庭。見るからに素敵な会社さんです。

そして研修に来た私たちのために社員さんたちは土曜日は休日というのにご出勤いただいてました。

ありがとうございました。

そのため工場は稼働しておらず、事前に作業風景を録画いただいていたビデオを見せていただきました。

それから、工場見学へ~

まずはサーモウッド。熱処理木材です。

通常、無垢材はそのまま屋外で使うと腐ったり反ったりします。

セントテではこれを防ぐため塗装をかけ、塗装が落ちてくると塗り直したりと手をかけてやります。

実は日本の気候だと木材中の水分は約15~20%あります。

そこでサーモウッド処理をすることで10%以下に抑えることができ、寸法の安定性を得られるそうです。

 ↓ サーモウッド処理後の木材。重さを比較するとやはり軽く感じました。

+αの付加価値あるこの作業。すごく丁寧に手をかけている作業に感じました。

さて、続いては土台や胴縁などを防腐・防蟻処理をする作業場へ。

奥に見える青いのが注薬缶でこの中で薬剤が加圧注入されるとのことです。

 ↓ これは丸太を桂むきにして薄い単板に樹脂含浸で乾燥させて寸法変化を抑える作業。


その後重ねて接着してプレスすると強くて丈夫な材料となり、ウッドデッキなどに使われます。(興味津々)

 ↓ トラック床板に使用されるアカシアがたくさん置いてある作業場。

 
 ↓ 木製サッシのコーナーにはたくさん展示がありました。


 ↓ 自社内にて研究施設を設けられており、このように耐候性を試験できる機械までありました!


この他にもたくさんの施設がありましたが、写真が間に合わず・・

とにかく広い・・歩き疲れてしまいました。慣れてないと絶対迷子になります。笑

いちばん気になるのはやはりサーモウッド処理のされた木製サッシ。

金物(引手や取っ手、鍵)は自由に選べるか、木の幅を薄くできるか・・などは気になるところです。

もちろん付加価値のある商品のためどうしてもこれが使いたいという方のためのモノなのだろうなとも感じました。

いつの日かそのときがきたらお見積もりいただいてみようかな♩


という感じで2日間の研修旅行はおしまいです。

気軽に参加表明したものの、社長さんたちの集まりだから気負いしてしまいそうになることもあり、、

でももう一人唯一の女の子と何とか乗り切ることができ、2日間楽しんで勉強できました!

主催いただいた萩原社長ありがとうございました^^

2015/08/29

大阪研修旅行 1日目

いつもお世話になっている建材屋さん主催の研修旅行に行ってきました。

色々と勉強になり楽しかったのでレポートがてら報告です♩


バスの旅。

行きの車中、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」コンシェルジュの阿部佳さんの回の録画DVDが流れました。

以前これを見られたであろう、社長に「コンシェルジュでいてください」的なことを言われた記憶もあり・・

未だ、コンシェルジュとは?と聞かれたら・・御用聞き。案内役かなぁ。。

と、ざっくりとしか思いつけずの私。食い入るように見入っていました。

阿部さんの接客は世界レベル。

お客さまを本当の意味で最後まで見届けられている方と感じました。

「できない」とは言わない。社会的に問題がないことにはすべて応える。

無理な依頼や出来事にも、お客さまの言葉の中に本当に求めていることを探し出し、別プランを提案する。

どれだけ相手に近づき、同じ気持ちになることができるか。

イメージしていることが一致したとき、その先には喜びと満足しかない。

一番心に留めておきたいと思った言葉

「相手と向き合うのではない。一緒に同じ方向を向く。」

以前から自分の中でも抱えている言葉。

でも気づいたらどこかに置いてきてしまっているときがある。

気を付けなければ。主役はお客さま。改めて確認することができた研修旅行の始まりでした。


さて!そうこうしているとクリナップキッチンタウン大阪ショールームへ到着です。
岡山ショールームより俄然広い!

施主の年代や暮らし方を設定して作られた4つのブース、各自で体験できるコーナーなど盛りだくさん。

ちなみにこちらのショールームは・・


こんなに高い梅田阪急ビルの中にございます~

高所恐怖症なのでそろ~っとのぞいて終わりです。無理です。

最上階は41階、の26階からの景色です。久々に都会を感じました・・


さてさて商品のほうは・・

4月にリニューアルしたシンクを初めて体験したところ、これが良い!です。
 

シンク内に散らばったゴミを集めたいとき、手で拾わなくてもいいんです!

蛇口をひねると自然に排水口まで水がゴミ集めをしてくれます。

写真の撮り方が下手でわかりづらいかもしれませんが、左下の溝が手前のほうにもありまして

ここにまるでウォータースライダーかのような滑り具合で流れていくのです。ほんと、スゴイ。

あとクリナップさんをオススメするポイントとしてはやはりステンレス継ぎ目なしの構造ですね。

これはキッチンの背部、通常は隠れてしまうところを見せている展示なのですが

虫の入る隙間はないであろうという継ぎ目のなさです。

引き出しの中もステンレスだしお手入れ楽チン♩ですね。

セントテのお客さまは造作キッチンを好まれる方も多いのですが

システムキッチンの場合はお手頃で収納力もあるクリナップさんをオススメさせていただくことが多いです。

これからご検討の方、自分スタイル見つけてくださいね。

あ、ちなみにクリナップさんの回し者ではございません。あしからず。


続いてはグランフロント大阪へ移動し、ダイキンフーハ大阪ショールームへ向かいました。


ショールーム内は撮影禁止だったのでお見せできなくて残念です。

小さなお子さまから大人まで楽しめる体験型ショールームでした。

椅子に座るだけでストレス診断ができたり、温冷感の感じ方で感度年齢?の診断ができたり^^

見て触れて楽しめたので時間が足りないくらいでした。

地球温暖化係数を低減する新冷媒R32を採用したネオキュート(エコキュート)が気になりました。

世帯人数3人以下向けの容量320Lでヒートポンプユニットがコンパクトなため壁付けや屋根置きが可能な商品です。

でも何で名前を変えたのかがいちばん気になります。


そして・・

漫才と新喜劇!

で、しばし休憩。

生の漫才や落語を楽しみました。

そして新喜劇。新喜劇って出演者が変わっても、全体の雰囲気は変わらないんですよね。

色あせない。わかりきってるネタばかりだけど進化もしてる。

仕事もこうでありたい!


夜は研修に参加された皆で親睦会です。正直社長さんばかりで私は少々場違いな感じでしたが・・

2次会で連れて行ってもらったビートルズライブハウス「CAVAN CLUB」が素敵すぎでした。

完全コピー。コンプリートです!

私自身詳しくありませんが、ご一緒したビートルズ大好きの社長さんたちを見てるとそう感じました♩

曲のリクエストもできるのですが、なんとラストの曲で思い出の曲を演奏してもらえてとっても嬉しかったです♩♩

いいことありそう~~

・・と、盛りだくさんの1日でした!


2日目へつづく。

2015/08/19

猫に学ぶ

無防備なポーズの実家の猫。。

おなか丸見えですけど・・



と、こんな風にとまではいきませんが、

リラックスして素で話せる間柄であれたらいいなぁ。

これまでに出会ってきたお客さま、これから出会うお客さまとも。

信頼できる間柄ってそこからのような気がします。

なかなか出会ってすぐには難しいところなんですけどね。

木を育てるような気持ちで水やりのようなコミュニケーションをとっていきたいものです。

Confidence is a plant of slow growth.
-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-




2015/07/30

突然の出会い2

先日、出勤途中に小さなのら猫と出会いました。

運転中にすれ違い、猫だなーと思っていたら想像を遥かに超えて小さい。

まずい・・

これから仕事だし。

飼ってあげられないし。

母猫が近くにいるかもしれないし。ちゃんと家族がいるかもしれないし。

そんなことを考えながら、気づけばハザードをたいて車を降りていました。

この行動を自分としては素直だったな。

なんて今となれば思うわけです。



今、読んでいる本は松下幸之助さんの著書。

言葉の言い回しや内容も全体的に読みにくいです。

松下さんの言葉がわたしの身体に心に響いてくれません。

それはもしかしてわたしが素直でないからなのでは?

と、思い始めました。

きっとそうです。

まだ半分も読めてないけど、読み終える努力をしなくては。

と、気持ちばかり焦るこのごろです。。

2015/06/22

素直に生きる

「仕事には素直さが必要。」

それを今100%持っていない自分自身に気づかされた出来事がありました。

私自身、生まれもって素直度は低く、物心つく頃より徐々に失い始めただろう・・と記憶してます。

それから20年余り。

年齢を重ねるうちにその逆を貫いてしまうような、そんな人に自分自身を仕上げつつありました。。


初心に戻ろう。

初心忘るべからず。

「素直さ」は「初心」に通ずるところがあるのでは。私なりに考えました。


自身の考えでは至らないため他者の考えを頼るしかありません。

本屋へ走り、「素直」とつくタイトルの本を探しました。

そのとき出会ったのが、森博嗣さんの『素直に生きる100の講義』。

試し読みもそぞろに購入、日々少しずつ読みました。。

恥ずかしながら森博嗣さんを存じ上げないところからの読書スタート。

森さんの「素直」とは「率直」や「正直」の意味が強いのかなと感じました。

自身が思われていることを率直に、自身の想いや考えに正直に、そんな雰囲気の一冊です。

今の私が探し求めている「素直さ」とは近すぎず遠すぎずの中、しっくりくる言葉を見つけました。

☆こんなふうに考えてしまう、という人は、考えていないだけ。
☆相手の印象を常に修正できない人は、きっと損をしている。
(100あるうちの2つで、しかもタイトルのみのため、本を読まれてない方には意味不明かもしれません、、)

この度の私自身の「素直さ」を求めたところの「初心に戻る」へ通ずる2つが見つかりました。

「素直さ」のパーセンテージを増やす旅は始まったばかりです。

長旅になるかな。。


2015/05/27

オリジナル会社案内

ついに完成しました!

ずっと検討に検討を重ねた会社案内です~



今まではお問い合わせいただいたり資料請求をいただいたりした際は、オリジナル写真集を発送しておりました。


      ↑オリジナル写真集

おかげさまで竣工物件も7棟を迎え、そろそろ本腰をいれて会社案内を作らないと。。

と思う日々がこんこんと過ぎていっておりました。。

そしてついにM社長が本気で作り上げたのです!!

ちなみに内容は少し変わりましたが、こんな風にイロイロ内容を練っていました。。


         ↑試作版。

オリジナル写真集も、きっと好評だったのだと思います。(妄想)

ただ写真集だけでは伝えたいことがお伝えできてないな・・と、

会社のことが少しでもわかりやすく伝わるといいなと、

完成した案内を見てひとりニマニマし、これから発送を控えてひとりワクワクしております。

余談ですが、少し前にM社長の意向でお世話になっている業者さんたちへも写真集を発送しました。


それは写真集に現場写真も載っているから!です。

いい仕事をしてくださった職人さんたちへ感謝と御礼の気持ちを込めて。

少しずつ反響をいただいてますが、喜んでいただいたり現場風景が載っていることにビックリされたり^^

こうして一軒一軒、これからも丁寧に手がけていきたいと思います。

会社案内もできて、セントテもまた一歩前進です♬

2015/05/15

家具おひろめ。

少しずつですが部屋が整ってきました。

モノが片付くと部屋が広く感じ、殺風景さはより目立ちます。。

さて、今回製作したり付け替えたりしたモノを紹介します。

①ローテーブル
 私は背が低いので食事をしたりPCを開いたりするのに、
 落ち着いて使えそうな高さ25cmで製作してみました。
 と、これは大成功でした!
 座ったままの動作にとっても馴染んでくれます。
 天板 ラワン合板 
 脚   スチール
 W800 D800 H250


②食器棚
 一人用の器やグラスなどを入れるのにちょうどいいサイズ感となりました。
 本当はもう少し大きいサイズがいいかな~とも考えたりしましたが、
 空気清浄機がぴったりおさまってくれたので結果良かったなと思ってます。



③TVボード
 K-Houseに納品させていただいたモノと同型のサイズ違い・キャスターなしにしました。
 扉はスライドできるので、どちらか片方を隠してくれます。
 左側にはBlue-rayレコーダーとか化粧小物とかを置いてます。
 雑誌が置けるサイズをベースにしました。



④照明
 元々ついてたのは丸いシーリングの照明。。
 スイッチをつけるとジージーという音がして落ち着きませんでした。
 そして何と言ってもシーリング照明があまり好みではありません。
 コレ!という照明に出会えてないこともあり、とりあえず予算抑えめのモノを購入しました。
 コード70cm、電球色です。



また少しずつモノを増やしていきたいな~と妄想する日々は続きます。。


2015/04/27

家具と小物と植物のある暮らし そして団子

先日より自邸の家具を作ってます。

TVボードと食器棚とテーブル。

自邸と言っても独り身マンションなので、どれも小ぶりのものです。

邪魔にならなくて使いやすいサイズ感を検討しました。

ラワン合板はコストも抑えられるので家具3つと言っても手が届きやすい価格です。

有孔ボードが水玉模様のようで好み!

なので以前より何か作りたいなとずっと考えていて今回念願叶って製作してます。

今日は塗装が完了したので、あとはつまみを取り付けたりテーブルの脚と天板を固定したりくらいです。

あ、塗装以外の組立作業や取付作業は丸山社長のお得意分野なのでお任せしました。笑

社長いつもありがとうございます~

ちなみにテーブルの脚は思い切って低めの25cmくらいにしたので使い勝手がどうなるかドキドキです。

私は背が低いし、家でもPCを開いたりすることが多いので思い切ったのですが吉と出るか凶と出るか・・・

またblogで報告できたらなと思ってます。




食器棚

W590 D350 H850

固定棚1枚



左は塗装前の扉。右は塗装後の扉。

ユーロ塗料のクリア色を塗りましたが左のは赤みがかった色になりました。

乾くと赤みも落ち着いてきます。


今日のおやつ会議の主役

今八ふたわのお団子

いただきものです




ドアストッパー

開き扉をピチッと動かないようにしてくれます

くぼみを足の指でつかんで取り外しできるので

かがまなくて良い便利もの

木の肌触りが心地よいです


植物のある暮らし

まだ2鉢とさみしい状態です

少しずつ増やしていきたいです

丁寧なお世話を心がけて・・・

2015/04/24

キッチンタイルまとめ

4月。春。

続々とタイル業者から新しいカタログが届いております。




写真は一部。

タイル選定は他6社も併せて

計9社のカタログの中からセレクトします。





今までの施行例は・・・







ふむふむ。

建築した7軒中6軒のキッチンにタイルを採用させていただいてます。

白いタイルが多いですが、目地の色で雰囲気も異なります。

お手入れ大変そう・・と思われる方もいらっしゃるかと思いますが

使った後にササッと拭き掃除をしておけば汚れも残りにくいです。

散らないようにレンジガードを使用するのも良いですね。

タイルはお部屋の雰囲気に合わせながら検討するので色や形・質感も悩みどころですが

パネルより表情があるのでデザイン住宅に相性良しと思っております。

2015/04/13

突然の出会い

社長が私の目の前にバサッと・・・


むむ?

広げてみて・・

並べてみて・・・

こ・・これは!!

そうです。1/100模型用の人人人。。

どうやら外国からやってきたこの人たち。

使う日が楽しみです♬


あまりにもボロボロの袋に入っていたので、

アトリエにあった陶器の入れ物に入れてあげました。

ここでしばし出番を待たれよ~